七福神巡り

いつの間にか家にあった足立区Walker (vol.2) (ウォーカームック (No.49))(まさか2冊目が出るとは思わなかった……)を見ながら、「まだ正月じゃないけど、散歩がてら北千住の七福神でも巡ってみるか」ということになりました。
スタートは、地図で見ると駅から一番近そうだった長円寺から。ここには布袋尊の石仏があります。布袋尊は子供を守る神様だそうだから、うちにはまだ関係ないので妹のとこや友達のとこの子供をお守り下さいと思いながらお参りしました。
次は千住本氷川神社の大黒天。しかし大黒天のご開帳は毎月1日と15日だそうで、今回は見ることが出来ませんでした。うう……残念。
次は勝専寺の毘沙門天。このお寺はかなり新しく立派な造りですごかったです。他の七福神の石仏は、古くて風化し始めている感じの物も多かったのですが、これはわりと新しく見える石仏で、石もキラキラしていました。そうそう、毘沙門天は戦闘の神で権威を授けてくれるとか。私自身について言えば、これ以上人に恐れてもらいたくないです(権威は魅力的ですが)。
次は不動院。ここの前までは真っ直ぐ進むだけで簡単に辿り着けましたが、ここはちょっとだけ奥に入った場所で、別のお寺もすぐ近くにあって若干迷いました。ここには福禄寿の石仏があります。開運開運……!! 桜の名所だそうなので、来年の春にまた行ってみたいです。
次は千住神社。ここ以外は日光街道より駅側に位置しているのですが、ここだけは日光街道を渡って行きます。ここには恵比寿天の石仏があるのですが、これがクルクル回るのです。男女で回す向きが違い、願掛けの種類によって撫でる場所が違うそうです。釣り糸の先に5円玉が吊されていました。
次は源長寺の寿老人の石仏。創建は古いようですが、山門や庭が立派なので新しい雰囲気でした。寿老人の石仏も新しめ。ぼけ封じのご利益があるそうです。でも、もう始まっているので手遅れかも知れません……。
ようやく最後の千住氷川神社です。ここには弁財天の石仏があります。弁財天には音楽の才能や、なめらかな弁舌を身に付けるご利益があるそうなので、もっともっと口が達者になるように必死にお願いしておきました。
雑誌には、1周の目安は2時間と書いてありましたが、オフシーズン(?)ということもあり、のんびり寄り道しつつ歩いても1時間半かかるかどうかという感じでした。たまにはこういう散歩も楽しいものです。